三木合戦付城群Ⅰ プロローグ 三木市 西脇市から加東市・小野市まで出掛けることはあるが、三木市まで足を延ばすことは稀…なのだが中世城郭の探訪は粗三木合戦に関わる遺構・遺跡廻り…!?。 画像は掲載文に関連していないが毛利援軍により加古川-美嚢川へと兵糧搬入が未だ可能だった?・また周辺別所氏につく周辺領主の参戦警戒に充った第1期頃の付城…や合戦に双方の部将が討死した碑。 … コメント:0 2023年05月15日 キャッスリング(山城) 自然郷土の史跡 石造遺跡 続きを読むread more
芦屋城 Ⅲ:戦国史 美方郡新温泉町 芦屋城 プロローグ 芦屋城 Ⅱ:遺構 芦屋城 Ⅲ:戦国史 芦屋城は別名を阿勢井城・亀山城・亀ヶ城・諸寄城と呼ばれ、城は周囲を断崖絶壁に囲まれた天然の要害地は、但馬・因幡国境に位置して但馬海岸沿いの諸寄・浜坂港を利用する海上交通要衝地?の押さえとして標高175mの山上に築かれ・海上を往来する物資輸送等運行を監視・警備するための海城の… コメント:0 2023年05月07日 キャッスリング(山城) 自然郷土の史跡 登山 続きを読むread more
芦屋城 Ⅱ:遺構 美方郡新温泉町 芦屋城の所在地や伝承・周辺の景観等…諸々について芦屋城 プロローグに触れてきたので主題に移ります…。芦屋城(新温泉町<旧浜坂町>芦屋・諸寄)は別名を亀城/亀山城/阿勢井城と呼ばれ諸寄港東側にあり諸寄城の名もあるが、諸寄近場にも幾つか城砦があるようなので”諸寄城”の名は暫く”お預け”しておくのが良いのかも!?。 芦… コメント:0 2023年05月03日 キャッスリング(山城) 自然郷土の史跡 登山 続きを読むread more