"自然郷土の史跡"の記事一覧

生野義挙Ⅱ 山口護国神社 朝来市

先の生野義挙Ⅰの口銀谷:生野代官所…で文久3年(1863)10月勤皇の志士らが挙兵し生野代官所を占拠し、朝来・養父等郡内周辺から農兵を募り数千人が生野に集結した生野義挙(但馬の変)の地を紹介した。文久3年(1863)8月に尊王攘夷派の天誅組が孝明天皇の大和行幸に前侍従(公家):中山忠光を主将として、           山口護国神社(…
コメント:0

続きを読むread more

生野義挙Ⅰ 生野代官所 朝来市

JR播但線生野駅から口銀谷(かなや)交差点R429号へ向かう途中:駐車場側に生野代官所跡・生野義挙跡の石碑をみる。文久3年(1863)8月大和国五條代官所を天誅組が襲撃”攘夷親政の魁”となった天誅組の変(大和の乱)による幕末最初の倒幕の狼煙は勤皇の志士達の倒幕意識を奮い起たせたが幕府諸藩の兵力に押さえ込まれた。        生野義挙…
コメント:0

続きを読むread more

丹波人物史 細見綾子(俳人) 丹波市

俳人:細見綾子(1907-1997)出身:芦田小学校は青垣町旧4校が佐治小学校に統合され;廃校は現:芦田集学校としてIT普及・地域活性化推進事業…等活動拠点となっている。柏原高等女学校を経て昭和2年日本女子大学を卒業と東大医学部助手:太田氏と結婚するが、昭和4年:夫と実母の病没し帰郷後・肋膜炎の闘病生活を送るなか 佐治の医師:田村菁斎…
コメント:0

続きを読むread more