謎の空堀・土塁群 篠山市味間南

「初田酒井党城砦群」として味間南の城砦群・城砦遺構でない!?「謎の空堀土塁群」・地図からも消えた「夙村」や井根山城の北・東山麓の遺跡…等を” 十把一絡げ”にしたブログ説明では…分かり辛かったと思えるので、「謎の空堀・土塁群」の再レポートです。補足関連画像も再利用して掲載しているかも…。    初田酒井党城砦群 Ⅰ 謎の空堀群 Ⅱ 味間…
コメント:0

続きを読むread more

「Pop up cards」桜 (Paper Craft)

1ヶ月前に桜は未だ早い…と思いながら”桜のPOP UP CARDS」をUPしていたが、いまは梅花が満開・桜花も既に早咲きの河津桜は満開時期を過ぎたかも?…桃の節句も終わり”花冷え”はあっても桜開花時期は近いかも…で再度「Pop up cards」の桜を  姫路城がモチーフの”しろまるひめ” (Paper Craft)のサクラのアクセサ…
コメント:0

続きを読むread more

梅吉亭 西脇市

”日本のへそ”西脇市のランドマークは「日時計の丘公園」…か「日本のへそ公園」…?かとも思えるが、市民にとってのランドマークは童子山公園だろうか?。此の童子山公園丘陵部を北からトンネルを南へ抜けると直ぐ側に機殿神社(西脇市を中心に 昭和中期には隆盛を極めた播州織の発展を願い祭祀され:名からは織姫伝説を彷彿とさせる。此の童子山南麓にも西脇…
コメント:0

続きを読むread more

秋葉神社 篠山市今田町休場

篠山市JR古市駅から不来(この)坂を越えると日本六古窯の一つ丹波焼(今田焼・立杭焼)陶の里に入る。不来坂は平安時代末期(藤原時代)源平合戦の前哨戦”一ノ谷の戦い(鵯越で知られる:神戸市須磨)”に向かう源義経軍が、今田を通り・加東市社に入った三草山の山麓に布陣していた平清盛の孫:資盛(すけもり)軍との戦闘に勝利し そのまま三木市から神戸…
コメント:0

続きを読むread more

「Pop Up cards 」ブックエンド型カード (paper craft)

My kid craft.comサイト内に三ステップで完成する…(●^_^●)…超簡単「Pop Up cards 」がある。ブックエンド型だがシンプル過ぎて 北欧系?…文言のチュートリアルを読むまでもなく 中程の説明?には kattekoct: …ともあり どうも自由に…勝手に…? 此れはDIY: 部品は三ッだけなので 前足と尻尾…
コメント:0

続きを読むread more